=Ver.20080224Require"HypCommonFunc">=Ver.20080224Require"HypCommonFunc">=Ver.20080224【型式番号】GNR-010【パイロット】沙慈・クロスロード、" /> OO NAVI :: データ追加-オーライザー-PukiWiki
OO NAVI
情報コンテンツ
メニュー
サーチエンジン
最新記事
参加コンテンツ
OOナビについて
オンライン状況
管理人運営別サイト
オススメ商品
[ リロード ]   [ ソース ]  [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最新 | バックアップ | ヘルプ ]

Counter: 18582, today: 1, yesterday: 0
画像をクリックすると商品を購入できます
Require "HypCommonFunc" >= Ver. 20080224 Require "HypCommonFunc" >= Ver. 20080224 Require "HypCommonFunc" >= Ver. 20080224



【型式番号】GNR-010
【パイロット】沙慈・クロスロード、リヴァイヴ・リバイバル
【全長】17.6m
【本体重量】20.2t
【装甲材質】Eカーボン
【武装】
GNビームマシンガン×2
GNバルカン×4
GNマイクロミサイル×8
【デザイン】
海老川兼武

ソレスタルビーイングが開発した支援戦闘機。
元々は先行しての情報収集と戦闘支援を目的に開発された物で、エネルギー源も大容量GNコンデンサーになっている。
その関係上、戦闘中でのエネルギー供給はダブルオーと合体する事によって賄われる様に設計されている。(その時の合体シークエンスはハロによって行われる)
また、ダブルオーバックパックと左右GNバーニアと合体する事でダブルオーライザーとしての運用も可能な様に設計されていたが、ダブルオーツインドライヴの安定稼動が予想以上に難航していた為、急遽本機にツインドライヴの制御装置が取り付けられる事になった。
その結果、本機はダブルオーとの合体機としての運用を前提にした機体へと生まれ変わる事になった。
しかし、本機の実戦投入ではソレスタルビーイング非メンバーである沙慈が搭乗する事になってしまい、以降は沙慈の愛機として運用する事になってしまった。(但し沙慈の性格上、自ら前線に出る事は殆ど無い)
また、MS-GUNDAMとは違いバイオメトリクス認証システムが採用されていない為、一時期リヴァイヴに奪取された事があった。(その時はハロも乗っていた為、強制合体で奪取は免れた)(45話)

データ追加

  • OPにわずかながら登場している。 -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-10-28 (火) 17:47:37
  • オーライザーがあれば、ダブルオーは現存するガンダムのなかで最強になるそうです。 -- ソレスタルビーングメンバー 2008-12-06 (土) 15:59:09
  • 主武装にはGNマイクロミサイル、GNビームマシンガン、そして、ダブルオーとの合体後は使用されないが、単機運用時のけん制用GNバルカンがある。キャノピー状の部分は複合センサーユニットで、実際に沙慈が乗り込むコックピックは機体中央部に位置している。戦場の情報をいち早く処理し、ダブルオーに伝達する複合センサーシステムの完全運用にはハロも一緒に搭乗させる必要がある。ダブルオーライザートランザム使用時のGNソードIIから発せられるビームの刃は超高出力で機体のおよそ倍近くある。 -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-12 (金) 04:38:31
  • 最新の粒子圧縮技術により、オーライザー等に搭載されているGNマイクロミサイルは小型になりながらも従来と同等の破壊力を維持している。 -- ゲスト 2009-12-15 (火) 14:49:33

お名前:


簡易掲示板

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ドッキング後はマントを纏ったような姿となる。 -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-07 (日) 18:14:08
  • 粒子を同調させる過程で今までGNドライブ同士の相性委せだったのを、一度仲介的な役割で「調整」しているのでは?背中に接続されるようですし。ダブルオーの項にも書きましたが補助コンデンサーも内蔵してると思います。余りある粒子を溜めておいて好きなときに火器や強力なフィールドに回せば無駄なく隙もなく効率的に運用出来るでしょう。確かに「最強」ですねw -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-08 (月) 00:23:53
  • 聞き間違いでなければ、「ツインドライブの制御機能が搭載されているわ」「トランザムの増幅機能もね」「粒子生産量放出量ともに上昇」「(おそらく←のセリフにかかる)通常時の180%を超えました」という言葉を聞き取れた。現時点での本編での情報を基にすると、「トランザムの増幅機能(時間面か出力面かは不明)」「GN粒子の生産量と放出量を理論限界値の300%(+α%)にまで上昇させる機能」は確定。以下は推測、本編から「極端に増加した粒子を制御しきるだけの粒子制御能力」機体の形状・性質より、「機動性の向上」。以下は勘とただの推測、ツインドライブの「同調性の」向上・安定はおそらくなし(あるのならば組み合わせを一々確認せずに最初からオーライザー込みで起動させればよい。⇔オーライザー抜きでも稼動できるようにしなければ起動不可時に困る、最も効率の良い最高の組み合わせで性能を限界まで引き出すという反論が可能)GN粒子のコンデンサーの増加、高機動の可変型にも使うGNバーニア(高出力だが粒子使用量高めとか)を組み込む、などの増加した粒子を維持・使用する機能もあるのではと予想。 -- レイト 2008-12-11 (木) 17:59:47
  • トランザムシステムは各コンデンサー内に蓄積した圧縮粒子を全面開放させ出力をスペックの三倍相当に引き上げるというもの。しかし圧縮粒子を使い切ってしまうと性能が極端に落ちてしまう。だが、ツインドライヴによる圧倒的な粒子生産量をオーライザーを介することでトランザムに使用する圧縮粒子を絶え間なく生成することができ、なおかつ理論以上の出力を発揮させることができるのではないだろうか。 -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-11 (木) 21:54:35
  • ↑×5 沙慈で確定のようです。 -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-11 (木) 22:00:06
  • オーライザーがあれば組合せの確認がいらないっていうのは結果論では?、最もベストなパターンに近づけようとするのは当然の試行錯誤では?その当初からオーライザー開発が決まっていたとしても。 -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-12 (金) 02:54:21
  • 全てのドライブが同じ性能ならば、ベストの組み合わせを〜は当然のことです。ただ書いている最中にドライブごとに性能の差があったらば〜と考えていたのでこんな考えが思い浮んだのです。(性能差があるのならば最高の1機を優先するor全体の底上げを優先するの2択)…まぁ思いつきの駄文なのであくまで「ただのコメント」と流してもらえれば幸いです(礼) -- レイト 2008-12-14 (日) 06:31:49
  • ツインドライヴの真の力を発揮させるらしいが、どのような機能を内蔵しているかは不明。ダブルオートランザム発動時に膨大すぎる粒子量に各コンデンサーが耐え切れず自爆してしまったことを考えれば、大容量のGNコンデンサーを擁するかそれともGN粒子の量をオーバーロードしない程度に調整する機能を持つのか。 -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-06 (土) 17:39:18
  • ↑グラビカルアンテナ的な機能とかも考えられませんか? -- ソレスタルビーイングメンバー 2008-12-07 (日) 01:03:15
  • サイドバインダーがツインドライヴの粒子制御を安定させるらしいです(プラモの説明書より)。 -- ゲスト 2009-12-15 (火) 14:48:13

お名前:


 
Copyright(C) 2007-2009  OO NAVI All Rights Reserved.  master : tamaki : Designed By Theme4u.Net