OO NAVI
情報コンテンツ
メニュー
サーチエンジン
最新記事
参加コンテンツ
OOナビについて
オンライン状況
管理人運営別サイト
オススメ商品
サバーニャ のバックアップ差分(No.8)
[ リロード ]   [ ソース ]  [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最新 | バックアップ | ヘルプ ]


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。

  #freeze	uid:1	aid:0	gid:2
  // author:1
  // author_ucd:dT5ebWxFDKVY	tamaki
  【正式名】ガンダムサバーニャ / GUNDAM ZABANYA~
  【パイロット】ロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ)~
  【所属】ソレスタルビーイング~
  【所属】ソレスタルビーイング戦闘母艦プトレマイオス2改~
  【分類】第5世代ガンダム~
  【頭頂高】m~
  【重量】t~
  【型式番号】GN-010~
  【頭頂高】18.0m~
  【重量】86.8t~
  【動力】GNドライヴ~
  【装甲材質】Eカーボン~
  【武装】~
  GNホルスタービット×10~
  GNピストルビット/GNライフルビットII×10~
  -&areaedit(ucd:d.RxLIQo6mIY,preview:5){腰両サイドに大型の武装を2つ持ち、近距離戦闘用のGNビームピストルIII?(今回も対ビームコーティングされたエッジ付きで、継続してサーベルはオミットされている模様)を装備している。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2009-11-08 (日) 16:29:58};
  -&areaedit(ucd:d.RxLIQo6mIY,preview:5){追加装備を施した最終決戦時のケルディムをさらに発展させた機体であり、総合戦力はかなり高い。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2009-11-30 (月) 18:42:20};
  -&areaedit(ucd:dZWGkyJ0mSwc,preview:5){シールド・ビットより大型の新型の防御武装、全身各所に装填された多弾数のGNミサイル、これまでとは違い先端部が枝分かれしたランチャー型の新型ライフルなどを装備している。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-02-11 (木) 23:16:45};
  -&areaedit(ucd:dZWGkyJ0mSwc,preview:5){引き続き腰の前掛け部アーマー内、胸部、両肩、両腕、両膝三箇所、両足首と全身各所にマイクロGNミサイルが内蔵されている。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-02-22 (月) 22:12:32};
  -&areaedit(ucd:dZWGkyJ0mSwc,preview:5){スナイパーモード時のカメラアイ出現ギミックは、ケルディムのようにカバーがせり上がり、デュナメスのように角が下がってるみたいだが、両目は完全にカバーされる訳ではない。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-02-22 (月) 22:29:51};
  -&areaedit(ucd:dZWGkyJ0mSwc,preview:5){決定稿では細部のデザインがさらに変更、より重厚かつ精悍なスタイルになった。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-02-22 (月) 22:51:49};
  -&areaedit(ucd:dZWGkyJ0mSwc,preview:5){胸部のGNドライヴを中心とした全体のデザインは第三世代型のスタイルに立ち戻っている。これは柱となる資金源を失ったソレビーイングの財政難からなる苦肉の策で、従来型フレームをベースにしているからだという。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-04-07 (水) 21:07:32};
  -&areaedit(ucd:dZWGkyJ0mSwc,preview:5){背面から伸びるアームにシールド/ライフルビットの発展型を合計10基マウントする。この大型ビット群を機体周辺に展開。新型ライフルと共に一斉射する事で、フリーダムガンダムのハイマットフルバーストさながらの圧倒的な攻撃力を発揮する。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-04-07 (水) 21:38:31};
  -&areaedit(ucd:ddmnG2VBxTCc,preview:5){多数のミサイルを内臓し、近接戦も考慮した重武装型だが、あくまで敵機のアウトレンジから狙い撃つ砲狙撃戦に特化したガンダム。本体部分はほぼそのままの形で残ったケルディムのフレームを下地にデザインの再構築がなれている。射撃精度に影響を及ぼすという事で、一旦は頭部センサーより遠ざけられ、尾部に移されたGNドライブを再び胸部に戻し(技術進歩でその問題が解決された為)、替わって腰部に大型スラスターを装備。そこから伸びるアームがウエポンラックを支えている。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-04-22 (木) 22:04:55};
  -&areaedit(ucd:ddmnG2VBxTCc,preview:5){ウエポンラックはシールド兼用のコンテナー。通常のマウント時にはデュナメスのように機体を取り囲みながら防御できる。&br;}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-04-22 (木) 23:11:28};
  -&areaedit(ucd:ddmnG2VBxTCc,preview:5){先端部が枝分かれした10機以上の数の新型ライフルビットの砲門を一斉射撃することが出来る。両肩に追加装備のオプションパーツがあり、新型ライフル2挺を構え、GN−X部隊と共に乱戦に挑む。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-04-26 (月) 22:53:48};
  -&areaedit(ucd:dASY.tjv2PD.,preview:5){現在の最新鋭の戦闘機は秒殺だね}; -- [[ゲストK>ゲストK]] &new{2010-08-10 (火) 22:01:00};
  -&areaedit(ucd:dgKEXs.2SSm6,preview:5){GNライフルビットIIはGNホルスタービットに先端部を残して射出することで取り回しに優れたGNピストルビットを選択する事も出来る。こちらもGNビームピストルIIと同様、近接戦防御用に対ビームサーベル用ブレードを持っている。両者共に手持ち武装として使用する場合、照準スコープが持ち上がり、グリップが飛び出す。GNホルスタービットは銃を内臓したままガンビットとしても使用する事ができる。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-08-11 (水) 22:25:52};
  -&areaedit(ucd:dgKEXs.2SSm6,preview:5){ビット群を収めるGNホルスタービットはそれ自体がGNシールドを兼ねたもので切り離して自由移動が可能。また2つが一対となることでより盾として防御面積を拡大できる。そしてそれらを平面に並べ、GNライフルビットIIが取り囲むようにして一斉射するアサルトモード?により、ヴァーチェのような超巨大なビームを放つ事が出来る。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-08-11 (水) 22:32:14};
  GNミサイルポッド×48~
  【デザイン】柳瀬敬之~
  【備考】
  
  ケルディムの後継機。GNHW/Rを発展させた多数のビット兵器を備え、単機で大部隊と渡り合える攻防力を持つ。ただし、その機能を十全に発揮するには高度な火器管制能力が要求されるため、2体のハロを同乗させる必要がある。頭部ガンカメラの展開は、ケルディムのカバー開閉式とデュナメスのアンテナ下降方式を折衷的な方式を採用している。また、従来機では狙撃時に専用のライフル型コントローラーを用いていたが、本機では左右の操縦桿がそのまま銃の形をしているため、操縦系の変更を必要としない。~
  ●GNホルスタービット~
  GNシールドビットに火器の格納機能を付加した発展型。両腰のアームに片方5基、計10基連結される。~
  ●GNピストルビット/GNライフルビットII~
  GNホルスタービットに格納される火器。ホルスタービットから射出する際、連射性に優れたピストルビット、遠距離用にロングバレルを追加したライフルビットIIのどちらかを選択する。内蔵されたセンサーとグリップを引き出すことで、手持ち火器としても使用できる。また、ピストルビット時は、下部に取り付けられた銃剣により近接戦闘にも対応可能。~
  ●GNミサイルポッド~
  カバー開閉式の3連装GNミサイルポッドを左右のフロントスカートアーマー、両胸、両肩、両腕、両膝三ヵ所、両足首に内蔵する。
  
  ***データ追加
  -&areaedit(ucd:dqB.TO90LkJA,preview:5){白の配色が増え、よりデュナメスに近い印象となった。}; -- [[ゲスト>ゲスト]] &new{2010-08-26 (木) 21:55:57};
  #comment
  
  ***簡易掲示板
  #pcomment
  


 
Copyright(C) 2007-2009  OO NAVI All Rights Reserved.  master : tamaki : Designed By Theme4u.Net